シンガポールから会いに来た社長さん (1)
ファンルー 【台湾佳人図鑑】
- Magazine ID: 1061
- Posted: 2012.06.05

紙袋にたくさんの洋服を携え、ファンルーが息せきって戻ってきてくれた。
「まずは、これでいいかな」
ラフなTシャツスタイルだ。「華奢な体つきだが、出るところはちゃんと出ている」(証言・萩庭桂太)ので、どんな格好も女の子らしく様になる。ヘアメイクの小哥くんも彼女のスッピンの美しさを生かそうとしているのがよくわかる。ファッションショーから仕事を始めたという彼は、エアーブラシでファンデーションをつけていく。この国のヘアメイク事情もかなり進んでいると感じた。
撮影の合間に少し話を聞く。
そんなに可愛いいあなたがいたら、確かにいろんな人がその豆花屋さんに長蛇の列をつくったでしょうね。
「ありがたいことです。そういえばシンガポールの大企業の社長さんが毎週末、豆花を一つだけ買いに来てくれたことがありました」
でもそんなに遠くから来て、あなたがいなかったらがっかりじゃないの、と意地悪なことを聞いてみた。

-
出演:ファンルー
本名、蔡黄汝(ツァイ・ホァンルー)。日本での通称名はファンルー。1987年11月15日生まれ。豆花妹(ドウファメイ)の別名で親しまれている。2010年テレビ初出演、台湾で同年その年にもっとも話題になった有名人に送られる権威ある賞を受賞。2011年にはアルバム「情豆花開」をリリースしMTVアワード出演、ソロ・ライブ開催、台湾版紅白にも初出場する。2012年はセカンドアルバムのリリース、映画、ドラマ出演と現在台湾版「十六茶」始め7本のCMに出演中。今後日本でのデビューの予定もあり、日本語を猛特訓中である。
デビューEP[幸運女神]がiTunesストアで好評発売中!
幸運女神PV http://www.youtube.com/watch?v=D_WHLlIEPx0
アメブロ豆花日記 http://ameblo.jp/dou-hua/
Youtube豆花チャンネル http://www.youtube.com/user/luckyboommini -
取材・文:森 綾
1964年8月21日大阪市生まれ。スポニチ大阪文化部記者、FM802開局時の編成部員を経て、92年に上京後、現在に至るまで1200人以上の有名人のインタビューを手がける。自著には女性の生き方についてのノンフィクションが多い。『キティの涙』(集英社)の台湾版は『KITTY的眼涙』(布克文化)の書名で現在ベストセラー中。
http://blogs.yahoo.co.jp/dtjwy810 -
ヘアメイク:小哥
-
コーディネーター:木山善豪
アジアエンタテイメントのコンサルティングを核とし、中国語圏のエンタメビジネス全般のサポートを手がける。台湾と日本の血統を合わせもつスタッフで構成された組織で、両国での幅広いネットワークとバランス感覚をもつ。
[OFFICE303] ENTERTAINMENT&MODEL http://www.office303.jp/
取材協力:
エバー航空 http://www.evaair.com/html/b2c/japanese/
「ハローキティジェットが羽田~台北にも登場!」
台北馥華商旅(FORWARD HOTEL) http://www.imvr.net/hotel/fwhotelsj/
撮影:萩庭桂太