東京でひとり暮らしを始めて4年。快進撃を続ける一方で、次第に東京にも慣れていった。そんな中、息抜きになるのが、ピアノの演奏。
「小学校1年から中学1年まで6~7年、週一で習っていたんですけど、あまり練習とか好きじゃなくて。でも時間ができてふっと気持ちが緩むと、無性にピアノを弾きたくなるんです。実家に戻るたびに、1~2時間はずっとピアノに向かっていました。東京でも衝動的に弾きたくなるときがあって、そんなときは音楽スタジオに行きます。小さな部屋にピアノだけ置いてあるような場所で、アップライトピアノなら1時間千円くらいかな」
 何を弾くの? 聞いてみたら。
「モーツァルトの『キラキラ星変奏曲』、キラキラ星の数が増えていくヤツです(笑)。それに中学のときに合唱コンクールで伴奏したので、そのときの曲とか。あと、清塚信也さんの曲が弾きたくて、今練習してます」
 公共の場所に置いてある、誰でも弾ける街ピアノにも、挑戦したことがあるそうで。
「京都で映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』の撮影があったとき、前乗りで行ったんですけど、駅の中のどこかからクラシックの曲が聞こえてくるので近づいてみたら、そこでみなさん、順番に弾いていたんです。私も並んで弾いてみました。人前で弾くと緊張してしまって、ズタズタの結果だったんですけど(笑)。でもすごく良い経験、京都の良い思い出になりました。次にチャンスがあったらもっとカッコ良く弾けるように、それくらいの腕前になっておきたいなって、思ってます(笑)」
 日々、いろいろな経験が、自分の中に積み重なっていく。人と出逢い、人と交わした会話が、少しずつ自分を大人にしてくれる。そんな貴重な4年間、だったけど。
「地元に帰って、高校の頃仲良かった友達とかに会うと、言われるんです、『本当に東京に行ってたの?』って。前と全然、何も変わってないみたい(笑)」
 たしかに、とってもふつう、に、見える。映画でもドラマでも、求められ、演じてきたのは〈ふつうの女の子〉。
「本当に私自身、ふつうなんだと思います。何か才能があるわけでもないし、特技も全然ありませんし、本当に平凡。芸能界って、私の中では、いろんな苦労をされてきた方が多いイメージだったんですけど、私には何もない。それどころか、家庭環境とか、むしろ恵まれていることのほうが多くて。なんか、こんなに平凡で役者ができるのか?って考えたこともあります。こんなにふつうで面白みもないのに、人前に立てるのか?って」
 だけど、だからって、誰にでも〈ふつうの女の子〉を演じられるわけでもない。目の前にいる彼女は、とても健全でまっとうで、礼儀正しくて頭の回転が速くて、言葉がキレイで滑舌もいい。映画という虚構の世界で〈ふつう〉を演じるのがどんなことなのか、何を求められているのかを瞬時に把握してそれを見せることができるからこそ、〈ふつうの女の子〉という役で存在感をアピールすることができるのだ、きっと。つまり彼女は、ふつうはふつうでも、極上のふつう。
「これは、人に言われたことなんですけど。『その無垢な感じは、作りたくても出せないものだよ』と言っていただいて。そのときなにか、この平凡さも私の強みと思えばいいんだって、そう思えるようになりました。そこからは等身大の自分のままで、オーディションとかも受けられるようになって。ですからふつうさ、平凡さはこれからも、私の中に残して置きたいと思うし、きっと残っちゃうと思います(笑)」