行きつけのうどん屋で、かけうどんを完食した直後、ポートレートを撮影。彼こそ他の3人、長塚圭史も大堀こういちも山内圭哉も、口をそろえて『天才!』と評する福田転球だ。『新ロイヤル大衆舎』結成のキーパーソンであり、『王将』では主役の坂田三吉を演じる。
「うれしいですホンマに。本当に頑張らんと。ここで踏ん張らんと僕も、後ないなと思ってますから、はい。ちょっと頑張りたいと思ってます」
 そもそもは、コメディアン志望だったという。大阪芸術大学舞台芸術学科に進んだのも、コントやお笑いの役にたつと思ったから。ミュージカルコースを専攻したのは、
「誰にも信じてもらえないんですけど、僕、ミュージカルがなにか知らなかった。どういうものか知らなかったんです。本当です。でもラッキーだったのは、ミュージカルコースを目指す男子はその頃少なくて、受験した人全員受かったんです(笑)」
 地元大阪で主宰していた『転球劇場』は、台詞を決めずに出演者全員で物語を練り上げるエチュード形式。客演を希望する俳優が後を絶たなかったほど人気が高く、約13年も続いた(後に再結成)。
「そういう形にしたのは、台詞を覚えるのが面倒くさいから(笑)。ちょっと逃げていたかもしれないです。でもその形式だと、役がどうしても自分に寄ってしまう。東京に出てきて痛いほどわかりました。俳優は台本がある世界で演じないとダメなんですね(笑)。もちろん台詞のある芝居にでることもありましたけど〝こんな窮屈なもん、どこが楽しいねん?〟と思いながらやっていた(笑)。台詞を上手に言うヤツを見ると〝なんやあの芝居〟って言うとった、自分でけへんくせに(笑)。そういう中でやらないとダメな仕事なんやってこと、言うたら最近気が付きました(笑)」
 このところ地道にやってきたのが、歌喜劇。『ウエストサイドストーリー』とか『コーラスライン』などをパロディにして上演しているという。
 そんな彼の天才ぶりがイカンなく発揮されるのは、楽屋にて。山内圭哉は「楽屋であんなに笑わされた先輩は、後にも先にもあの人くらい」と大絶賛。大堀こういちも長塚圭史も、同意見だ。
「人を笑わすのがすごい好きで、楽屋とか飲み屋とか、若い頃は基本、裸です。ただ裸になるだけじゃなくて、いろいろこう、案を練ってから脱ぎますけど」
 脱いで面白い、だけじゃない。長塚圭史は言う。
「僕がロンドンから戻った後、何本か僕の芝居に出てもらったんです。かなりチャレンジングな劇とか、詩的で変わった設定でも、転球さんは柔軟に受け止めてくれて、余裕で演じてくれるんです。役者としての力量はかなりのものだと思います」
 このおもしろさを、みんなに見せたい。福田転球のスゴさを観客にも伝えたい。そんな思いから、新ロイヤル大衆舎は始まったのだ。
「『王将』三部作を一挙にやるって、そんなのやってる人、今までにいないと思うんです。集中するを超えてもう、命がけでやります」
 個性派俳優粒ぞろいの演劇ユニット『新ロイヤル大衆舎』、その旗揚げ公演『王将』を目撃できるのは、今年4月末から。演劇ファンもそうじゃない人にも、この舞台、味わって欲しいな!

  • 出演: 福田転球(ふくだ てんきゅう)1968年生まれ 大阪府出身

    ホームページ http://www.fukuda-tenkyu.com/

    公演情報 :『王将』

    作/北條秀司 構成台本+演出/長塚圭史 音楽/山内圭哉 2017年4月27日(木)~5月14日(日) 下北沢『小劇場 楽園』にて 3部作(1部13st/2部11st/3部11st 計35ステージ)チケット一般発売2月25日(土)10:00~
    問い合わせ先 : 新ロイヤル大衆舎   http://shinroyal.com/

    YEOからお知らせ:YEO専用アプリ

    このYEOサイトにダイレクトにアクセスするためのスマホ・タブレット用の無料アプリです。
    とてもサクサク作動して、今まで以上に見やすくなります。ダウンロードしてください。
    iOS版 https://itunes.apple.com/us/app/yeo-xie-zhen-ji-shi-lian-zai/id1188606002?mt=8

    Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphawave.yeo_android&hl=ja

  • 取材/文:岡本麻佑

    国立千葉大学哲学科卒。在学中からモデルとして活動した後、フリーライターに転身。以来30年、女性誌、一般誌、新聞などで執筆。俳優、タレント、アイドル、ミュージシャン、アーティスト、文化人から政治家まで、幅広いジャンルの人物インタビューを書いてきた。主な寄稿先は『éclat』『marisol』『LEE』『SPUR』『MORE』『大人の休日倶楽部』など。新書、単行本なども執筆。

  • 撮影:萩庭桂太

    1966年東京生まれ。東京写真専門学校卒業後、フリーランス・カメラマンとして活動開始。
    雑誌、広告、CDジャケット、カレンダー、WEB、等幅広いメディアで活動中。
    ポートレート撮影を中心に仕事のジャンルは多岐にわたる。
    「写真家」ではなく「写真屋」、作家ではなく職人であることをポリシーとしている。
    雑誌は週刊文春など週刊誌のグラビア撮影を始め、幅広い世代の女性ファッション誌の表紙を撮影中。
    http://keitahaginiwa.com/